「Edipeel」は、野菜や果物にスプレーするだけで、保存可能期間を最大5倍に延ばせるコーティング剤。米国カリフォルニア州に本拠を置くApeel Sciencesが開発した。食品廃棄の減少、危険なケミカル利用の削減を目指している。
Apeel Sciencesは「Edipeel」の効果をアピールするため、コーティングした野菜や果物と、そうでないものとを比較するタイムラプス動画を公開している。
イチゴは比較的足のはやい果物。動画では、コーティングされていないものは3日目でカビが発生し始めている。だが、コーティングされたイチゴは、摘んでから5日経過しても、摘みたての状態とさほど変化がないように見える。
「Edipeel」は2018年初頭から、農産物生産者に向けて提供開始される予定。
引用:インターネットコム
【ネット上の感想】
「食品で食品を守る」←もしこれが本当なら革新技術だな。外航船とか長期に食糧補給が出来ない現場には朗報かも。
どのみち化学物質を体に入れれば負荷はかかる。食物は地産地消が一番。
天然由来ね・・・ふぐ毒やきのこ毒、たばこの成分も天然モノだからな・・・気になる点は別のところにある。
日本の食品基準も満たしてるなら、スーパーで更に安く食品が手に入るフラグになるかも。まあ、自分は基本的に食品に関しては寛容な方なので、福島産の物やクローン栽培も買って…
これ、食べられるものなんですか?
天然由来成分でも薬って事でしょう。不自然だし怖くて食べるのをためらう。
外側を天然由来成分でコーティングしても、コーティングの内側は防ぎきれんでしょ。
切花にも効果ありそうだな 。試してみたい。
人体への作用の有無が気になる…
人間の寿命が5分の1になったりしてwww
恐ろしいのですが
口にずる物でこれは如何なものか…メリットだけでなく、デメリットもあるのでは?
スプレーした状態でも食べられるなら画期的…保存コストや輸送コストが相当下がる
IKKOさんが全身に塗りたくりそうwww
酵素に対してシールド効果があるというが、このイチゴを食べたら、胃腸からの酵素もシールドされて、ちゃんと消化吸収出来るのか、という疑問。
宇宙船や潜水艦の乗組員にとっては嬉しい技術かもしれないね。補給を受けた直後でないと足の早い果物はなかなか食べられないから
青果物のほかに肉や魚にも効果があれば覇権取れるよね。安全面(コーティングしたまま食べられるかとか、人体に影響は出ないのかなど)に関しては謎だけど。
こういうのって大体長期使用で人体に有害とか言われたりするよね?
天然由来の食用オイル?ブドウの種のオイル見たいなものかな?ある種の魚のワックス成分は消化出来ないので悲惨な事になるらしいが・・・
天然由来でも危険なものはいっぱいあるし、何より黴がつかないてのが怖い。安全性はしっかりテストしてから認可してほしい。
若い女子に使って新鮮味が5倍日持ちしたら良いですねw
今のところ正体不明。無敵の天然、有機なのら。
うーんどうなんだろうか?添加物の安全性とかが気になりますね…
外見は綺麗だけど、中はどうなんだろ?中身の経時的変化が気になる
これいいなと思うも、店側が売れ残りを平気で売るように…増えそう。
天然由来…原油も天然だよな?(笑)
なにこれこわい
GMO(遺伝子組換え)よりやばそうな、食品がまた一つできた・・・ ガン患者がさらに増え、製薬会社ボロ儲けww
いや、バナナは黒くなってこないと固いし甘さも出てこないぞ
そのもの自体の安全性の検証について一切触れられていないのが…。【食品由来】【天然由来】であれば無条件に安全だとでもいうのでしょうか。部分的に毒のある食品なんていくらでもありますが